今日も昼は宅配弁当、テレワーカーのやけまんです!
今日はnoshの宅配弁当から定番メニューの「ハンバーグと温野菜のデミ」を実食レポです!
どん!
お子さんも大好きなハンバーグ。
僕のようなおっさんも大好きな方も多いですよね。
それでは実食レポにいってみましょう!
ハンバーグと温野菜のデミ弁当の気になる内容は?
ハンバーグと温野菜のデミ
ポテトサラダ
アスパラベーコン
ズッキーニエッグ
353kcal、たんぱく質14,2g、糖質21,4g(炭水化物26,5g)、脂質21,0g、食物繊維5,1g、塩分2,5g
アレルギー
特定原材料:小麦、卵、乳
特定原材料に準ずるもの:豚肉、牛肉、鶏肉、豚肉、大豆
ハンバーグなのでカロリーは多めだろうと思ったんですけど、353kaclということでひかえめですね。
副菜もとてもハンバーグに合いそうなものばかりで、文字だけで涎が出てきそうです。
ハンバーグと温野菜のデミ弁当の実食レポ!
それでは早速実食です。
今回は電子レンジで600Wの6分で温めました。
noshの宅配弁当では温め時間が長いですね。
しっかりハンバーグの芯まで温めが必要だからでしょう。
ハンバーグと温野菜のデミ
ハンバーグ単品での写真を撮り忘れてました!
かぼちゃが載っていますが、勘弁を。
見た目はデミソースのテリが映えてとても美味しそうです。
肝心の味はというと・・・
え!なにこれ!激うま!
まず驚いたのは「鶏肉」がメインのハンバーグだったということですね。
食べた瞬間にとても柔らかく、歯がスッと肉の中を通っていきます。
しっかり肉はミンチされています。
肉はパサっとした感じではなくて、肉汁を感じますね。
味はこちらも鶏肉がメインのためかとてもあっさり。
デミソースも比較的旨味が強いんですがあっさりとした印象です。
ハンバーグもソースもあっさりなんですが、食べたら結構味が濃く感じます。肉を噛んだ瞬間に肉汁を感じるのでそのせいでしょうか。
このハンバーグはお疲れのテレワーカーの午後からのパワーになりますね。
こちらはハンバーグの脇を固める副菜です。
かぼちゃとブロッコリーとパプリカの温野菜ですね。
かぼちゃは食べた瞬間に驚きました。
さっきまで冷凍されてたと思えないほど「生」っぽいんですよね。
収穫して切ったばかりのかぼちゃを食べてると言いますか。
またブロッコリーはシャキシャキ。
パプリカは甘味が強くてとても美味しい。
パプリカは1つしか入ってなかったんですが、あと1個食べたかった・・・
ポテトサラダ
次は僕が飲み屋に行った時によく頼む定番メニューの「ポテトサラダ」です。
これはポテトサラダが舌の上にONした時に衝撃でしたね・・・
めっちゃ辛いやん!
この辛さは黒胡椒です。
多分、皆さん自分が思っているより「黒胡椒やん!」て思うかと思います。
ただ原材料名を見ると、黒胡椒と書いてなくて香辛料と書いてます。
もしかしたら黒胡椒じゃないのかな。
ただ、思ったより辛さのパンチが効いていて、冷蔵庫にあるプレミアムモルツ(ビール)を出してきそうになりました。
味はポテトの味が濃厚な印象で、時々玉ねぎの味がふんわり口を広がる感じですね。
原材料にチキンコンソメと書かれていますが、この味はほぼしなくて食材そのものの味を楽しむ感じでした。
アスパラベーコン
こちらは定番の組み合わせ、「アスパラベーコン」です。
アスパラは1噛み目は柔らかさを感じるんですが、よく噛んでいくとシャキシャキ感をとても感じると思います。
味付けはとてもあっさりですね。
食材そのもの味を楽しむ感じです。
ただ、時々ベーコンが口の中に入ってきた時に、このベーコンの風味はしっかり感じることができます。
とてもいいアクセントですね。
美味しいです。
ズッキーニエッグ
最後の副菜はこちらの「ズッキーニエッグ」です。
この組み合わせは僕は初めてですね。
ズッキーニの味はそこまでしないものの、コレはマヨネーズの味ですね。
と、思いきや後から辛味が追従してきます。
原材料を見るとマヨネーズに加えて、粒マスタードが使われていました。
辛さは粒マスタードの影響ですね。
マヨネーズとマスタードの組み合わせは最強ですよね!とても美味しい!
ただ、マヨネーズと粒マスタードが使われていますが味は比較的あっさりですね。
濃い印象はないです。
あと、卵の味は口に入れた感じ味はしなかったですね。
スクランブルエッグの舌触りを楽しむ感じでした。
定番メニューであることに納得の一品!
メインと副菜のバランスがとても良い宅配弁当でした。
ボリュームもしっかりありますし、noshで定番メニューとして展開されている理由にとても納得です。
ハンバーグが牛肉ではなくて、鶏肉メインてところがいいですね。
あっさりしているので、胃に重くならないんですよね。
こちらの「ハンバーグと温野菜のデミ」弁当はまたリピート確実です。
気になる方は別記事でnoshの注文方法をまとめていますので参考にして下さい。
それでは皆さま、良い宅配弁当生活を!