
今日も昼から宅配弁当のやけまんです!
noshの宅配弁当サービスを利用したいけど、下記のところを気にしている方もいるかと思います。
「noshの宅配弁当サービスって途中で停止できるの?」
「noshの宅配弁当サービスってスキップってできるの?」
という疑問を持っている方に向けてまとめました。
この記事は下記のことを解決する記事です。
・配達希望日をスキップする方法について。
・停止(休止)方法について。
すでに宅配弁当サービスを使ってる人は「他の宅配弁当サービスを使ってみよう」とか「テレワークしながら旅に出るので、配達を止めたい」人もいるでしょう。
そんな方にも向けて分かりやすく「スキップ」の方法と「停止」の方法をまとめていますので、参考にしてみてください。
nosh(ナッシュ)の設定方法について。
出典:nosh
まずはnoshのトップページの「ログイン」からマイページにログインしましょう。
ホームページの画面右上に「ログイン」があります。
出典:nosh
次に画面中央の「配送スケジュール」を選択しましょう。
出典:nosh
配送スケジュールのカレンダーが表示されます。
画面で「スキップ予定」と表示されているものはすでにスキップ設定がされています。
この画面でスキップしたい日付をクリックしましょう。
出典:nosh
画面下側の「配送をスキップ」を選択するだけです。
これでこの日付だけでスキップすることができます。
スキップしてたけどやっぱり配送して欲しい。
出典:nosh
スキップしたけどやっぱり再配送してほしいこともあると思います。
そんな時もnoshは簡単に再配送設定することができます。
上記画像のように再配送して欲しい日付の「スキップ予定」をクリックしましょう。
出典:nosh
上記画像の下部にある「配送をスキップ」から再配送設定が可能です。



再配送設定したあとにメニューの変更もできますので安心してくださいね。
nosh(ナッシュ)の一時停止設定について。
noshの一時停止設定も非常に簡単です。
出典:nosh
スキップと同じようにまずはnoshの公式ページからマイページにログインしましょう。
出典:nosh
マイページの下部に「プランを停止する」というボタンがあります。
それをクリックしましょう。
出典:nosh
するとこのようなプラン停止画面に飛びますので後は「停止する」をクリックするだけです。
未使用のクーポンがあれば上記の画像のように注意を促してくれます。
noshの宅配弁当サービスの再利用は同じくマイページから可能です。
配送のスキップと停止時の注意点
noshの配送スキップと停止時にはいくつかの注意点があります。
Q&A形式にまとめましたので参考にしてください。
- いつまでにスキップ、停止したらいい?
-
お届け予定日の4日〜5日前まで(注文者の住んでる場所で前後)に設定が必要です。これを超えてしまうと配送されてしまうので、スキップや停止するなら早めに設定しちゃいましょう。
- 停止したら所持しているクーポンはどうなる?
-
クーポンは失効しちゃいます。できたら、クーポンを利用してから停止した方がお得ですね。
- 停止じゃなくて解約はした方がいい?
-
個人的には解約は辞めておいた方がいいかなと思います。再びnoshの宅配弁当サービスを利用したいと思った時に再びアカウントを登録しないといけないですし、何より「nosh club」の会員ランクが失効してしまいます。(※ただし、停止が1年以上続くと会員登録が自動で解約されてしまいます。注意しましょう)
以上です!感想。
noshの宅配弁当サービスのスキップと停止方法をお届けしました。
なんか個人的に思うことですけど、やっぱりnashの会社側からすれば、なるべくお客様にスキップや停止はしてほしくないじゃないですか?
けど、nashのマイページはとても分かりやすくスキップや停止もとても簡単に分かりやすくなってるんですよね。
停止とかスキップの設定方法がややこしい、手間なサービスもあると思うんですけど、nashはこういうところにお客様に対しての誠実さや真面目さが僕にはとても伝わってます。



こういうお客様目線て大事ですよね。
そんなことでこれからも使い続けていこうと思いました!
あ、noshの宅配弁当サービスをまだ利用したことがない方は下記ページで初回会員登録から注文までの流れをまとめていますのでこちらも参考にしてください。


以上です!
それでは皆様も良い宅配弁当生活を送りましょう!